SERVICE より良い暮らしは、
より良い技術でつくられる

より良い暮らしを支えるのは、より良い技術である。
テクノロジーが進化すれば、暮らしも進化する。
江戸時代、通信手段は「飛脚」だった。
そして「郵便」が現れ、「電話」が主流となり、
「メール」を多用していたかと思えば、
現代は「チャット」である。
私たちタンクルは、テクノロジーの最先端を探求し、
より良い暮らしを目指しています。

STRONG
 POINT
私たちが得意とすること

iOS・Androidの両方に対応したスマートフォンアプリの開発
以前は、iOS(iPhone)とAndroid、それぞれに対応した言語を習得し、それぞれ異なるコードを書く必要がありました。私たちはFlutter(フラッター)という、比較的新しい技術を採用しており、異なるプラットフォームでもひとつのソースコードで動くような「良いプログラム」を書いています。
Flutterで書けば工数は2分の1で済みます。その分、費用をおさえることができます。また、保守性にも優れています。バグも減ります。いま、注目されている技術のひとつです。
UI/UXを意識したデザイン設計に基づくWEBシステムの構築
弊社はこれまでに多種多様なWEBシステムを受託してきました。決済システム、ECシステム、予約システム、受注管理システム、顧客管理システム、社内教育システム、業務管理システムなど。多くのシステムを手がける中で、気づいたことがあります。それは多くのクライアントが「使い勝手」を意識できていない、ということです。
本当にその動作は必要か、本当にそのボタンはその位置で良いのか。情熱は細部に宿ると言います。私たちはプロとして、ひとつでも手がかからないシステム、ワンタップでも少ないシステムの構築を、情熱を持って取り組みます。
特許レベルの複雑なアルゴリズムを活用したアプリケーションの開発
自社運営サービスのひとつに「ナースタ」があります。看護学生向けにつくった、国家試験対策アプリです。試験に出題される「試験範囲」を、複雑なアルゴリズムを使って、解析・判定しています。ちなみにこの技術は、現在、特許出願中です。
弊社はベンチャー企業ですが、技術的な水準では大企業に負けたくありません。常に新しきを探求する姿勢で取り組んでいます。
TECHNOLOGY 私たちが使っている技術
  • サーバーサイドスクリプト(PHP)
  • クライアントサイドスクリプト(Javascript)
  • アプリケーション開発言語(Swift / Java / Dart)

EVIDENCE 01 株式会社givers 安藝社長の証言

株式会社givers 代表取締役 安藝 泰弘
株式会社givers 代表取締役
安藝 泰弘Aki Yasuhiro

株式会社givers

事業内容:
整体院・整骨院・フィットネスジムなどの経営

「こころ整体院」「こころ整骨院」「ココロカラダメディカル」などのブランド名で、全国50店舗ほどを事業展開。
マーケティング支援ツールや、予約管理システムの開発にタンクルは関わっている。

売り上げ15倍
会社の経営を支える基盤システムを提供

証言1
「価格と中身のバランス」の大切さに気づいたタンクルとの出会い
―タンクルとのつながりについて教えてください

6、7年ぐらい前からの付き合いです。当時は月額制の予約システムサービスを利用していたのですが、そこの利用料が結構高かった。今後、予約システムを数年〜数十年単位で使うことを考えると、自分たちで作った方がコストがかからないと思ったんです。そこでタンクルさんに自社の予約システムの制作を依頼しました。

できあがったものは、良い意味で、全然悪くなかった。めちゃくちゃすばらしいものが出来た、というよりも、期待通りのものをきちんと納品していただいた、という印象でした。タンクルさんに依頼する以前にも、ホームページをはじめ、ウェブ周りのものを外注した経験は何度もありましたが、正直言って、期待通りのものを納品してもらえないケースが多々ありました。タンクルさんは、価格と中身のバランスがとてもよかったんです。それ以降、いろいろな仕事をお願いするようになりました。

証言2
会社の成長の影に「細かい要望が反映された管理システム」の存在
―どういった部分を評価しているのでしょうか

前述の通り、良い業者に出会うことが難しいのがウェブ業界だと思います。ぱっと見の仕立てがよくても、使ってみると勝手が悪い、というようなことはざらにあります。当然、価格が安くても、使えなければ意味がないですし、かといって大きな制作会社に依頼すると、とんでもない見積もりがあがってきて「こんな金額払えるか!」と。弊社のような中小企業は自ずと中小のシステム会社に依頼することになると思うんです。

弊社の業績管理のシステムもタンクルさんに依頼しています。その中には、ものすごく細かい要望もあります。タンクルさんの良いところは、細かい要望にもきちんと対応してもらえるところです。営業の人に細かい要望を伝えたはずが、実際の成果物はぜんぜんそれが反映されていなかったりして…のれんに腕押し状態というか、そういうストレスフルな経験がいままであったので、ストレスなくスムーズなコミュニケーションがとれるというのは、ひとつ大きなポイントだと思います。

余談ですが、タンクルさんに仕事をお願いするようになってから、売り上げが15倍近くになりました。きちんとしたシステムを作ってもらっていることは会社の経営にとって大きいと思います。

証言3
「何から始めれば・・・」DX時代の中小企業を助けるビジョンを持つ会社
―これからのタンクルに期待することは

タンクルさんのビジョンとして、システムで世の中を変えたい、という思いを感じます。DXが求められる時代に、IT化に苦労している中小企業はたくさんあると思います。タンクルさんの仕事ぶりを見ていると、熟練の大工さんが施工主の話を聞いて、例えばこうすると壊れにくいですよとか、これは意外と使いやすいですよ、という技術を、価格に上乗せしない範囲でやってくれる気遣いのようなものを感じます。IT化を進めたいけど、どこから始めていいか分からない、どういう会社にお願いしたらいいか分からない。そんな中小企業の手助けをし、力になるような会社になってくれると良いと思います。

EVIDENCE 02 株式会社シンプルウェイ 大野社長の証言

株式会社シンプルウェイ 大野社長
株式会社シンプルウェイ 代表取締役
大野 裕介Ohno Yusuke

株式会社シンプルウェイ

事業内容:
WEBシステム・アプリ開発・ウェブサイト制作

大企業から中小企業まで、WEBシステムの受託開発を主軸に事業展開している株式会社シンプルウェイ。
タンクルは同業のパートナー企業として関わっている。

同業者から見ても「技術的に信頼できる」会社

証言1
困ったときに頼れる存在
―シンプルウェイとタンクルの関係はどのようなものですか

弊社はシステム開発やアプリ制作を手がけています。タンクルさんとは同業他社になります。通常は社内のエンジニアが業務の大半を行いますが、リソースが足りないときや、少し社内スタッフでは対応できない領域のものに関して、タンクルさんに助けてもらっています。

証言2
難易度の高い業務をきっちりこなしてくれる
―たとえばどんな仕事を依頼しているのでしょうか

最近だと、とある大手企業のアプリをリニューアルする案件で、仕様書の作成をタンクルさんに依頼しました。「要件定義」という作業なのですが、これがきちんとできていないと、後々システムにほころびが出たり、全体のクオリティが下がってしまったりします。エンジニアとして豊富な経験がないと難しい作業です。社内エンジニアのリソースが埋まっていたので、信頼できる協業先として、タンクルさんにお願いしました。

証言3
納得できる価格帯
―「信頼できる」という点について、もう少し詳しく教えてください

前述した案件でも、現場からは「満足な資料を作ってもらえた」という声を聞いていますし、今まで期待を裏切られたことがないので、タンクルさんになら安心して任せられる、というのがあります。当然、本来は社内のエンジニアだけで仕事が完結できるような状態を目指していますが、現実問題、手が足りないということは多々あるんですね。そうしたときに、実は信頼できる外注先というのは非常に少なくて…。同業の私たちからしても、タンクルさんは技術的な視点で、とても優れた会社だと思います。金額もそこまで安くはないですが、高くもない、適正な価格といいますか、納得できる価格帯ですね。その点も信頼につながっています。

COMPANY会社概要

会社名
株式会社タンクル
住所

[本社]
〒901-0334
沖縄県糸満市大度69


[東京オフィス]
〒160-0022
東京都新宿区新宿6丁目29-3 5F

役員
代表取締役 小笹諒介
資本金
1900万円
事業概要
自社サービスの運営、スマートフォンアプリの受託開発、WEBシステムの受託開発、ホームページの制作
OUR SERVICE 01 ナースタ

ナースタは2020年の4月にリリースした、看護師の国家試験対策アプリです。複雑なアルゴリズムを活用して、過去問を解析し、試験範囲をAI判定。現在、特許出願中の技術です。

2023年2月現在、総計4万2000人の方が利用してくださっています。

https://nursta.jp

OUR SERVICE 02 今日の5問シリーズ

ナースタの前身となった学習支援アプリです。勉強は毎日コツコツやることが最も重要だろうという仮説に基づき、「日替わりで新しい問題が届く」「友人と競える」という機能を強化して開発しました。

2021年9月現在、総計1万5000人の方が利用してくださっています。

https://everyday-5question.com

CONTACTお問い合わせフォーム

お名前
電話番号
メールアドレス
お問い合わせ内容

※未入力項目があります